緊急事態宣言に伴う弊社の対応について

愛知県においても、『緊急事態宣言』が発令されました。
お客様及び弊社スタッフ、関係業者の皆様の
健康・安全面を第一に考慮し、
お客様に安心してお家造りをご検討して頂けるよう
新型コロナウイルス感染予防策を継続、実施して参ります。
・スタッフのマスク着用、検温、アルコール消毒、手洗いうがいの徹底
・お客様対応時のスタッフのマスク着用
・事務所、見学会場の定期的な換気
・来場時の入口での検温、アルコール消毒の徹底
・見学会、お打合せなどの予約制による人数制限
・オンライン打ち合わせの実施
・キッズスペースでのアルコール消毒等の徹底
・テレワーク強化による社内三密回避
上記のことを実施してまいります。
また、お客様ご自身についてもマスクの着用、アルコール消毒の徹底をお願いすると共に
少しでも体調に変化がありましたら、お打合せの延期などをお願いいたします。
ひとりひとりが気遣い、
生活を送ることが終息への第一歩となると思います。
大切な家族、スタッフ、お客様、関係者の皆様を守るために
私たちもできる限りのことを徹底していきます。
ご理解、ご協力の程よろしくお願い致します。
ZEH住宅について
こんにちは!今日はZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)についてお知らせです。
住宅の建築・購入をお考えの方は一度は耳にした事があるのではないでしょうか?
もしかしたら、住宅に関心のない方でもニュースなどで見聞きされているかもしれませんね。
この『ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)』どういう事かというと…
家庭で創る電力(太陽光発電など)- 家庭で消費する電力(空調だとか給湯だとか)= 0以上である
って事です。
ZEH住宅にするためには…
これまで取り組んできた省エネ(電力消費の少ない照明を取り入れるとか)に加えて、
断熱性能の高い住宅(夏涼しくて冬暖かい住宅ですね!)を作り、
さらに太陽光発電を取り入れ、電気を作る!
そして、作った電力で消費する電力がまかなえる!
というのが大切なようです。
最近は家庭菜園をされている方が増えていますが、
電力までも家庭でどうにかしちゃいましょうよって感じですかね。
と考えると、難しそうに思えるZEHのお話も少し楽しそうに思えるのは私だけでしょうか?
さて、今後も定期的にお知らせしたいZEHについてですが、
このZEHを取り入れたおうちには、国から補助金が出るとの事。
環境にもお財布にも優しい!ZEH住宅。
温戸ライフでもぜひ取り入れていきたい!という事で動き出したのですが…
なかなか普及できず…今年度も実績はゼロです💦
以前に決めた目標がこちら↓↓↓↓

この目標達成の為、今後もブログなどでお知らせしていきたいと思います。
また、ZEH住宅が建築した際には見学会なんかも行ないたいですね。
みなさんの家づくりが大満足!!となってもらえるよう、スタッフも日々勉強していきます。
8月4日(土)5日(日)openhouse開催します!
こんにちは!
岡崎市小呂町にて 完成現場見学会を開催いたします。

2018年8月4日(土)・5日(日)
10:00 ~ 16:00
ご予約は☎0564-77-0808まで。
今回ご覧いただけるおうちは、シンプルでやさしい白いお家。
外部の玄関廻りに木製のパネル。
1階の床にはオークの無垢材、2階の床にはパインの無垢材
TVボードの後ろの壁には杉板。
木がたくさん使われた目にも心にも優しいおうちです。
土地探しから、家づくりを始められたこのおうちは
家づくりを考え中の方や始めたばかりの方…
どんな風に進めていこうかお悩みの方…
このおうちをみていただくととても良い指針になると思います。
open houseでは、ご家族皆さんが楽しめるイベントやブースがございます。
・インテリア雑貨 即売会
・ジャンティークさんのハンバーガー・フランクフルト・ドリンク 無料です!
家づくりについてもっと知りたい!という方にはこちら!
・災害対策:皆さんが気になる地震。耐震って?制震ダンパーって?スペシャリストがお答えします。
・お家の性能:柱には何を使ったらよいの?断熱材は?実際の材料を目で見て、触れて、ご確認いただけます。
・お金について:やっぱり、おうちを建てるとなった時に一番気になるものですよね。ご安心いただけるまで説明いたします。
・お家の過程:お家が完成するまでにどんな事をするの?何をしたらいいの?分かりやすくお伝えします。
などなど、たくさんのブースをご用意しております。
また、現役の保育士さんがいるキッズコーナー完備していますので、
お父さんお母さんも安心して勉強する事が出来ますよ!!
ぜひ、ご家族みなさんでお越しください。
ご予約、お待ちしております!!
ご予約は
☎0564-77-0808
✉info@ondolife.jp
お名前・連絡先・参加人数をお知らせください。
4月のワークショップのお知らせです!
こんにちは!
4月のワークショップのお知らせです!
4/17 (火) に温戸ライフにて
DIYのワークショップを開催いたします。
今回は木を使った額縁‐wood frame‐です!

❁内容
ウッドフレームを造ろう
~ DIYの基本を学びながら ~
❁日時
4月17日(火)
10:00~12:00
❁費用 1,000円(税込)
❁定員 各 6名様 予約制
❁場所 温戸ライフ(岡崎市滝町本部41-31)
駐車場有
人気のあるDIYのワークショップです!
今回作る木の額縁はA4の用紙がしっかりおさまるサイズです。
写真や絵、ポスターを入れて、飾りたくなる…
素朴でおしゃれな『wood frame』
ご自身で作ってみませんか?
DIYの基礎を学びながら、作成、塗装までを体験できます。
ぜひ、ご参加お待ちしております!
ご予約はメールにて受付けています(*^^*)!
➡ Email / info@ondolife.jp
お名前、ご連絡先、電話番号をご明記ください。
モバイル・パソコンにドメイン設定(受信拒否設定)をされている方は
弊社からのメールが届かない事があります。
ドメイン設定を解除していただくか、又は『ondolife.jp』を
受信リストに加えてください。
また、パソコンの場合、メールソフトなどの設定によっては弊社からのメールが
受信出来ない事や迷惑メールフォルダに入ってしまう事があります。
お手数ですが、ご確認くださいますよう、お願いいたします。
ZEH住宅について
こんにちは!今日はZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)についてお知らせです。
住宅の建築・購入をお考えの方は一度は耳にした事があるのではないでしょうか?
もしかしたら、住宅に関心のない方でもニュースなどで見聞きされているかもしれませんね。
この『ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)』どういう事かというと…
家庭で創る電力(太陽光発電など)- 家庭で消費する電力(空調だとか給湯だとか)= 0以上である
って事です。
ZEH住宅にするためには…
これまで取り組んできた省エネ(電力消費の少ない照明を取り入れるとか)に加えて、
断熱性能の高い住宅(夏涼しくて冬暖かい住宅ですね!)を作り、
さらに太陽光発電を取り入れ、電気を作る!
そして、作った電力で消費する電力がまかなえる!
というのが大切なようです。
最近は家庭菜園をされている方が増えていますが、
電力までも家庭でどうにかしちゃいましょうよって感じですかね。
と考えると、難しそうに思えるZEHのお話も少し楽しそうに思えるのは私だけでしょうか?
さて、今後も定期的にお知らせしたいZEHについてですが、
このZEHを取り入れたおうちには、国から補助金が出るとの事。
環境にもお財布にも優しい!ZEH住宅。
温戸ライフでもぜひ取り入れていきたい!という事で
ZEH住宅ビルダーとして登録しようと動き出し中です。
(ビルダー登録しないと補助金が受けれないので…)
そうと決まれば、ZEH住宅普及目標を決め、取り組んでいかねば…
というわけで早速決めた目標がこちら!!

この目標達成の為、今後もブログなどでお知らせしていきたいと思います。
平成28年度のZEH住宅建築割合の実績は0%となりましたが…これからですね!
平成29年度は割合の目標を20%としていますからねΣ(゚Θ゚)
また、ZEH住宅が建築した際には見学会なんかも行ないたいです!
みなさんの家づくりが大満足!!となってもらえるよう、スタッフも日々勉強していきます。
| Reset ( ↑ ) |
Older >>